
今朝は気温14度。10月中旬ってこんなに寒かったかしら??
ブログを始めて、早3年のアニバーサリー

やったー


昔々の青春時代、自分の中ではつい少し前のようですが、
セピア色になった小松原スペイン舞踊団時代のプログラムが出てきて
、証拠写真をちょっと載せてみました。



フラメンコ協会でもご活躍中の鈴木真澄さんを始め、懐かしの
メンバーはそのほとんどが現在も先生・舞踊手として大活躍中・・・


私も衣装屋さんじゃなかったら、絶対に踊っていた・・・
いえいえ、ちょっとだけただ今 特訓中。。。

クラシコの「バイレ・デ・ルイス・アロンソ」パリージョ付きで踊るんです。

カナダで入ったポーラ・モレーノ・スペイン舞踊団でも、
同じ振付でしたし、世界中にベティー先生(スペインの有名振付師)の振りは永遠です。


ソロは、パリージョが目立ってしまうんで ホント冷や汗もの

でも、踊るって楽しいですね!

三つ子の魂、庸子先生に教えていただいた昔のナンバーはほとんど覚えているんです。
途中のスペインやクルシージョの振りは忘れてるのに・・・

とにかく来週本番に向け、頑張ります

衣装の方も、勿論頑張ってます。

皆さんの衣装も予定通りに到着です!!
マキ・コスチューム